
OKAYAMAマチノブンカサイ2015、無事に終了しました!
今年も内山下小学校にたくさんの方の笑顔とパワーをいただきました。未来につながる一日になったと思います。
ありがとうございました!また来年!!
2015/09/27
ラフレシア
The Po-Boys
axcis nalf/AXCIS CLASSIC/Chels Green
2階・書道室
生活雑貨とアンティークのショップ、植物の店がコラボ出店。店舗で大人気だったワークショップが1日限定で復活。
詳細衣類のこれから探求ユニット
3階・被服室
「衣類のこれから訓練校」はワークショップでもなく洋裁教室でもない。「衣」に関する私たちなりの大切なキホンを伝える1日限りの学校。
詳細大神慶子
3階・福祉実習室2
マチノブンカサイのイラストレーションを担当する大神慶子のギャラリー部屋。毎年恒例となっている「アナログプリクラ」は、今年も人気を集めそう。オリジナルグッズの販売も。
詳細大倉美弥
3階・福祉実習室1
切り絵作家の大倉美弥が初参加。カラフルな画用紙や折り紙、包装紙の中から好きな紙を選び、アドバイスを受けながらモビールかガーランドを作成。子どもはハサミで作れるので安心。
詳細オカベマキコ+プチボヌール
2階・卓球室1
ガラスでできたお花畑の中から好きな花を摘み取って束ねるブローチ作りと、蛇腹状のページと布張り表紙を組み立てて豆本を作るワークショップを開催。作品や雑貨、焼菓子の販売も。
詳細Gacha
3階・被服室
金槌で槌目を打ったり、刻印やタガネで模様を打ったり。真鍮のプレートに自由に模様をつけて、世界にひとつだけのアクセサリーを自分の手で生み出そう。作家自身のアクセサリーも販売予定。
詳細カンザキサン plus コイケサンの喫茶室
1階・職員室
旧内山下小学校で開催中の「ハイコーチャレンジ」でおなじみ。美味しいコーヒーのほか、ジュースや焼き菓子、軽食も用意。ゆったりとしたソファとクラシックな空間で、プチ贅沢な喫茶時間を。
くらしのギャラリー+Womb+コウゲイ創発塾
2階・製図室
「くらしのギャラリー」が児島の名店「Womb」とコラボ出店。手仕事のあれこれと古道具を販売します。ワークショップは手織のミサンガ。染織作家の石田直さんが優しく指導してくれる。
詳細佐藤安映像研究所
2階・準備室
旧内山下小学校内に常設している映像研究所。今年6月の開校から9月にかけて制作した映像作品を展示。駄菓子の販売コーナーもあり〼。
詳細Johnbull
2階・調理室
Johnbullスタッフのサポートのもと、Tシャツや財布を作成しながら、モノづくりの楽しさを体感してもらう。イベント限定Johnbullオリジナルグッズも販売。
詳細shinPo mai
2階・卓球室2
色鉛筆でのおえかきランプシェード作り、ライブペイント体験やぷちギャラリーなど、絵描きshinPo maiを中心に「ゆるっとアート体験」を楽しめる。
詳細地下室リラクゼーション庵unと仲間たちの癒しの教室
3階・和室
タイ古式マッサージ、リフレクソロジー、ハンドトリートメント、ヘッドセラピーなどをタイで修業を重ねたセラピストが施術(10分500円〜)。毎年人気のワークショップも早めに予約を。
詳細TUNAGU LIFE
3階・美術室Ⅱ
「植物と暮らす」をコンセプトに、観葉植物、多肉植物、エアプランツなどを取り扱う植物屋。数種類のプリザーブドフラワーをアレンジしてボトルに飾るワークショップを開催。
詳細ぬかつくるとこ
2階・家庭科準備室
しょうへい工場長がもてなす「しょうへいくんのプラバン工場」。プラバンで指輪やネックレスを作るワークショップと、おいけのヌシである小池さんが迎える「こいけのおいけ」。手でちぎられた大量の新聞紙で埋めつくされた部屋で遊ぶことができるワークショップ。
詳細h u g 2 + KIITOS
2階・卓球室1
革モノ作家h u g 2は、ヌメ革を使ったレザーアイテム(キーホルダー、ヘアーアクセ)の作成、植物屋のKIITOSは、生花のユーカリを丸めたものにドライフラワーをあしらうモビール作りを開催。
詳細ハロウ
2階・美術室Ⅰ
人と地球にできるだけ負担の少ない薬液などを使い、赤ちゃんから高齢の方まで安心して通ってもらえる美容室。前髪カットと小学生以下の子どもカットを開催、ぜひこの機会に。
詳細pieni Tori 食堂
2階・理科室
マルシェなど美味しいものを提供するイベントを開催してきたpieni Toriチームが、1日限定の食堂をオープン。「CoMA」の珈琲、「Grid Kitchen」のお惣菜やデザート、「パラレルロッチ」の自家製ドリンクやお弁当などをカフェテリア形式で提供。ちいさなマルシェは「オルト・デリ」のお野菜や「451BOOKS」の本など。
「びたみん屋」と「コトル」と「写真家イシイコウジ」と
3階・美術準備室
「印刷」のワークショップでは「テキン」と呼ばれる手動活版印刷機での印刷を体験。「写真」のワークショップでは、SNSのプロフィール写真を劇的に変えるプロ写真家の技術を体感。
詳細hair make アトリエ むく
2階・美術室Ⅰ
上之町會舘にあるトータルヘアメイクとまつ毛エクステの小さな小さなアトリエ。オリジナルヘアアクセを使ったヘアアレンジと子ども向けワンポイントメイクで華やかにイメージチェンジ。
詳細per fumum
2階・理科準備室
芳香専門店のワークショップ。オーガニックアロマで作るオリジナルパフューム作りのほか、ラナチュールによるオーガニックアロマを使ったハンドトリートメントの施術も行う。アロマ関連グッズも販売。
詳細Miss.Attitude×Baum Home
2階・音楽室Ⅰ
アクセサリー作家・Miss.Attitudeとインテリア作家・Baum Home。ハギレ素材の可能性を追求し、パーティを演出するプレゼント入れと勲章ブローチを提案する。パーティ小物の物販も開催。
詳細山口一郎
3階・福祉実習室1
香川県在住の画家・山口一郎と一緒にコルク人形作り。ワインのコルク栓にマスキングテープやクリップ、ピン、毛糸など身近にあるものをデコレーションして、自分だけのコルク人形を作ろう。
詳細
舞台は、マチナカなのに、どこか寂しそうに佇んでいる廃校「旧内山下小学校」。
音楽の“魔法”と、誰もが童心に戻れるこの“場力”で、子どもの頃のように、笑い、歌い、語り、
これからの未来がワクワクする
そんなマチノブンカサイをマチのみんなで創ります
OKAYAMA マチノブンカサイ 2015
開催日: 2015年9月27日(日)
時間: 開場 10:30 / 開演 11:00 予定
入場料金: 前売¥5,500 当日¥6,500
会 場: 旧内山下小学校
( 岡山県岡山市北区丸の内1丁目2−12 )
※イベントオフィシャルの駐車場はご用意しておりませんので、できる限り公共交通機関でお越しください
JR岡山駅より徒歩約15分
東山線「城下」下車、すぐ
宇野バス「表町入口」下車、すぐ
岡山ICから約20分 最寄りの有料駐車場をご利用ください
※下記注意事項をよくお読みになり、ご理解いただいた上でご参加ください